倒流香~自然の摂理に反する?~

倒流香~自然の摂理に反する?~

ともろです

龍の倒流香を入手しました!

本当は、那智の滝や熊野本宮大社、天之御中主が祀ってある、日本橋水天宮で魅了された手水舎の龍が欲しかったんですが、
置き場と金額の問題があり断念しました。

「倒流香」とは別名、「逆流香」とも言われ、お香が上に立ち上るのではなく、川の流れのように下に流れていく、なんとも摩訶不思議な一品、オリエンタルな神秘を感じます。

調べてみると、コーンタイプのお香の真ん中に穴が空いており、香炉の下にも穴が空いているもの。そして、お香にタール?
が混ざっており、比重の違いから重力に反して下に流れるもの。神秘的な逸品を生み出しています。

逆流といえば、この時期蒸し暑くなる中で、体も熱がこもりのぼせた状態になりやすくなります。汗をかいてしまえば発散しますが、なかなか思うようにはいきません。その影響で、のぼせ、頭痛、げっぷ、しゃっくりなど逆流する症状があらわれます。妊婦さんのつわりも同じ逆流です。

汗もかけず熱がこもってつらい時は、裸足になりましょう。足の裏を冷やしましょう。足にお灸をしましょう。

松尾芭蕉と同じ、足三里にお灸するのもいいです。足を刺激することで、上昇した熱気が下におりてきます。

以上

 ともろ鍼灸院 

浜松市中央区舞阪町舞阪 2683
電話:053-592-2299