ドゥケルバン

ドゥケルバン病

ともろです

世の中は 第4波 マンボウと話題になっていますが、今日は、そんなコロナの影響で新現代病として突如ランキング入りした「ドゥケルバン病」をご紹介します。

ドゥケルバン病とは、手首の腱鞘炎(けんしょうえん)です。
もともとは

  • 手をよく使う方(パソコン、スマホ、ゲームなど)
  • 楽器の演奏者
  • テニス、ゴルフなど手を使うスポーツ
  • 妊婦さん
  • 更年期以降

が中心に発症しやすい病気ですが、コロナの自粛、リモートワークの影響でパソコンやスマホを使う機会が増え、

・マスク皮膚炎
・スマホ肘

に続き堂々の9位にランクインしました。

妊婦さんや更年期に多い原因は、ずばり女性ホルモンの関係です。妊娠や更年期という転機で、女性ホルモンの分泌が変化し、妊娠期ではプロゲステロンというホルモンが盛んになり、腱鞘を収縮させる働きがあるため、腱鞘炎を誘発させてしまいます。

更年期では、エストロゲンというホルモンが急激に減少することで、腱鞘の柔軟性を低下させ、腱鞘炎を引き起こしやすくなります。

親指を中に入れてグーをつくり、そのまま手首を小指側へ倒してみてください。この時に手首に痛みがでたら腱鞘炎(ドゥケルバン)の可能性があります。

鍼灸治療では、腱鞘炎の

  • 痛み
  • 腫れ
  • 熱感

に対して治療しながら、女性ホルモンの分泌障害を整えることもできます。

湿布や注射で治らない、手術するのは嫌という方は鍼灸治療を試してみてください。

以上

 ともろ鍼灸院 

浜松市中央区舞阪町舞阪 2683
電話:053-592-2299